千葉県 色街探訪記[上] 遊廓,赤線,花街を資料から辿る
- 物販商品(自宅から発送)¥ 2,800
千葉県内の遊廓・赤線・花街を訪ね調べたこの数年間… 今回、その取材内容を上下2冊にまとめました。 台東区、吉原に構える遊廓専門書店・カストリ書房で開催された「遊廓文学マーケット」にて発売。好評だったため、増刷しBOOTHでも販売します。 興味がある方の手元に届きますように。
*ポイント
・A5判、79ページ、フルカラー ・千葉県内全域を対象 ・貴重な提供写真も(千葉新地、船橋) ・番外編あり
*文・編集・イラスト
明里(deepland.blog)
*目次[上]
はじめに/目次 …… 01 千葉 ………………… 02 浦安 ………………… 29 市川 ………………… 31 船橋 ………………… 39 大久保 ……………… 46 佐倉 ………………… 49 成田 ………………… 55 多古 ………………… 59 柏 …………………… 61 松戸 ………………… 63 野田 ………………… 68 流山 ………………… 71 布佐 ………………… 73 木下 ………………… 74 安食 ………………… 77 番外編 ……………… 78 あとがき …………… 79
*お願い・お問合せ
お願い ご注文から1週間以上経っても到着しない場合はお手数ですがご一報ください お問合わせ akesato.deepland@gmail.com ※現在、販売はBOOTH(通販)、カストリ書房です。 ※いいね、ご感想お待ちしております! ※本書の無駄転載禁止
*作成の経緯
今まで調べた千葉県内の遊廓・花街の情報をネット上だけでなく、本として記録に残したかったので作成しました。ただ、完成といえるには程遠く、調査に終わりはない中で、今回の「遊郭文学マーケット」開催を2024年夏ころに知り、この機会にまとめよう!と一大決心し、取り掛かりました。 まずは今まで調べたことをひとまとめにし、市町村ごとにわけ、調べたかった地域、情報を再度調べ、探索しながら原稿を仕上げていきました。 ページの構成としては、各地域ごとに冒頭で歴史の紹介(背景を知らないと内容が入ってこないかなと思い)、関連する手書きマップ、本文、資料などと続きます。 特に、千葉新地の古写真のご提供、船橋の妓楼の在りし日の写真のご提供、四街道のある店舗での聞き取りと資料、佐原の芸妓に関するパンフレット(締め切りギリギリに古本屋さんからこんなのあるよと連絡があり入手!)など、今回調べていく中でご縁があり提供いただいたものも多数。 引用があるもの以外は、私が今まで集めた戦前の絵葉書・パンフレットを掲載しています。このために頑張って収集しました。